家庭教師をして欲しい、とのご要望を頂きました。
このサイトの目的は、多くの子どもたちに算数・数学のおもしろさを実感してもらいたい、ということですので、時間の許す限り、格安の料金設定でご要望にお応えしたいと思います。
料金について( ¥6,400-/月 ~ )
より多くのお子様にという目的のため、特別に低料金に設定しています。
授業料:1,600円/1時間
登録金、解約金、教材費は不要です。
1回の授業時間は、基本90分としますが、ご要望により、60分、120分にも対応いたします。
授業回数は、1週間に1回、2回、3回の中からお選びいただきます。
最安のプランでしたら、週に1回、60分の授業、月に4回で ¥6,400- となります。
授業の曜日・時刻は、個別にご相談いたします。
授業料の納入方法は、月末締めで、毎月3日までに前月分の授業料をゆうちょ銀行に振込んでいただきます。振込手数料はご負担願います。
対象学年
小学4年生~中学3年生ですが、高校生以上、大人の方でも中学までの単元を学び直したいという方は歓迎いたします。
また、お子様が嫌がらなければ保護者の方の同席もお勧めいたします。保護者の方に指導力を着けていただいたり、教える側の大人が増えたりすることも、このサイトの目的ですので。
指導方法
Zoomを使っての指導になりますが、初めての方には、スムーズに実施できるまで無料で丁寧に説明しますのでご安心ください。
(ご注意!)
お申込が増えた場合は、2人又は3人を同時に指導させていただきますことをあらかじめご了承ねがいます。
ただ実際は、zoomのブレイクアウトルーム(個室)とフォーカスモードを使いますので、指導に関しては個別となり、他の人を気にすることなく学習できます。
算数・数学の学びには、自分で考える時間や演習する時間が必要ですので、その時間を他の子の指導に当てることで、少しでも多くのお子様に対応したいとの考えからです。
もし、完全な1対1の指導を希望される場合は、空き時間次第ではありますが、ご相談の上対応を検討いたします。
受講環境
◎インターネット環境は、動画をスムーズに視聴出来る環境であれば、大丈夫と思われます。
事前に無料の体験授業を30分ほど実施いたしますので、その際に確認できます。
◎必要な機材は、zoomが使えるパソコンかタブレットが1台あれば大丈夫です。
あと必須ではありませんが、次2つあるいはどちらかがあるとより良い環境となります。
・スマホを固定してお子さまの手元を映せるような「スマホアームスタンド」
・zoomの共有画面に書き込みが出来るペン(ペンタブレット)
指導教科・教材
指導教科は原則として算数・数学です。
教材は、特にご要望が無い限り、教科書と学校で使っているプリントや問題集、ネット上の厳選秀逸問題を使いますので、別途購入していたただく必要はありません。
また、さかのぼっての学習をする際、お手元にその学年の教科書が無くても大丈夫です。全学年のデジタル教科書を保有していますので、それを画面共有しながら指導いたします。==>これが分かりやすいと好評です。
指導方針
成績を上げるために「最も効率的な学習法」は、「興味を持って楽しみながら行う(自習+学校の授業)」です。そこを最終目標として、まずは「算数・数学っておもしろい!」と感じてもらえる授業を行います。
ずいぶん昔の話ですが、私は高校1年の時、一つ上の先輩から2進法について教えてもらい、深い感銘を受けました。
頭の中のモヤモヤした雲が一気に消え去り、スッキリと晴れ渡ったあの時の感動は今も心の片隅に残っています。
自分もこんな教え方が出来るようになりたいと思い続けて、今があるような気がします。
その時の感覚を思い返してみますと、頭の中にあったモヤモヤの一つ一つを順序良く丁寧に取り除いて、気が付いた時には、そのモヤが全てなくなりスッキリ快晴! という感じでした。
先輩には、私の頭にあるモヤモヤがどんなものなのか、明確に見えていたのかもしれません。
ですから、そのコツを一言で書くならば「的確な理解」ということになろうかと思います。しかし、教える側が、子どもの頭の中を的確に理解するというのは、簡単ではありません。特に算数・数学に苦手意識がある子どもの場合、どこが分からないのか、本人自身も分かっていないことが多いですから。
何が言いたいかと申しますと、「的確な指導」は「的確な理解」から生まれるということです。
その「的確な理解」を叶えるために、保護者の方とのコミュニケーションも重要な鍵になることがあるかと思います。お子様の現状や授業後の自習の様子などについて、差し支えない程度に教えていただきながら、指導して行きたいと思っております。
また、お子様が嫌がられなければ、ご一緒に授業を受けていただくこともお勧めいたします。
◎算数・数学のおもしろさを感じられる勉強
せっかく私と学ぶ以上、算数・数学のおもしろさを味わえる勉強をしたいものです。
それは、解き方や公式などを無理して暗記しようとするのではなく、以下の1~3を繰り返す勉強です。
1.教えられた時に「なるほど!」「そういうことか!」と感じられるような理解をする
2.理解したことを使う練習問題をこなし、達成感を繰り返し味わい、覚えようとしていないのに身に着いている
3.この解き方や公式を知らない友達に、自信を持って教えられるレベルまで、身に着いているかを確認する
以上です。逆に言いますと
1.では、「この授業を受けていない親友に、今習っていることを教えに行く約束がある」と思って授業を受ける
2.では、「だからね。この問題はこうやったら解けるんだよ」と、そばにいる親友に説明するつもりで練習問題を解く
ということになります。
1~3を私と共に繰り返すことで、算数・数学のおもしろさを味わいつつ、先に書いた「最も効率的な学習法」が可能になります。この楽しさの伴う学習法を身に着けてしまえば、自学自習で自然と伸びて行きますので、その時はもう私の家庭教師を卒業して良い時期かもしれません。
そして実は、1.を実現するためのコツがあります。それは、
0.学ぶ予定の単元が分かっていれば、教科書のその単元の説明をしっかりと読んでおく
ということです。理解出来なくても良いのです。「ふ~ん、よく分からないけど、方程式ってややこしそうだな」という程度でもかまいません。何らかの疑問を感じている状態で授業に臨めば、「なるほど! そういうことか!」につながりやすいからです。
何の疑問も感じていない状態ですと、興味も湧いてきていませんから、説明を聞いても「あ そうですか」で終わってしまい、「なるほど! そういうことか!」といった刺激が得られにくく、1.の実現に時間がかかってしまいます。
このことは、学校の授業にも有効ですから、算数・数学に関しては、復習よりも予習に時間をかけることをお勧めいたします。
◎時間外のフォロー
として、メール、LINEなどによる質問を無料で承りますので、予習の際の疑問点などを連絡しておいていただくと、中身の濃い授業につながります。
◎望ましくない授業の受け方
最後に「望ましくない授業の受け方」について幾つか例を挙げて説明いたします。
・分かったふりをする
「分かってない」と思われたくないという心情は誰にもありますが、授業を受ける時だけは、無用に願います。分からないことは悪いことではなく、学習していなかっただけのことですから、堂々と「分からない」と伝えてください。分からないことが分かるようになる喜びを共有するのがここでの授業ですので。
また、算数・数学の特徴として、身に着いていないまま次の単元に進むと、それが足を引っ張って次の単元の理解をかなり妨げてしまいます。そこで時間がかかる上に、前の単元に戻ってもう一度学び直すことになりますので、大きな時間の無駄が生じてしまいます。
・宿題を早く終わらせるために授業を利用する
大半の子どもは、これを望んでいますので、気持ちはよく分かります。宿題をしている時は、答えとその説明を聞いただけで、すぐ次の問題に移りたがります。しかし、教えられただけのことというのは、10分後にはほぼ忘れてしまうので、同様の問題が解けなくて、また同じ説明を繰り返すことになってしまいます。
そうならないように、1問に費やす時間は長くなりますが、長い目で見ると効率良く実力が着いて行きます。実力が着きさえすれば、スラスラと短時間に宿題を終わらせることが出来るようになりますので、ぜひそこを目指して欲しいものです。
・目前の定期考査の点数を上げるためだけの勉強(これは時に必要悪)
ここでの授業は、原則としてつまずいている単元までさかのぼって、1~3の学習を行いますが、中学2・3年生にとっては、内申点を上げるための定期考査対策も重要です。
それを特に希望される場合は、原則とは違う指導法になりますが、目先の結果を出すための学習指導も行うようにいたします。
授業のキャンセル
◎ご家庭様都合の場合、該当授業の3日以上前にご連絡いただければ、キャンセル料のご負担はありません。3日未満であった場合、キャンセル料として半額のご負担をお願いしています。
◎私都合の場合は、当然ですがその授業料は発生しません。
◎振替授業については、いずれの場合も、双方の都合が合いましたら、同額で実施いたします。
契約期間
◎契約期間は、原則として3月末までですが、終了(解約)はいつでもメールか電話1本で可能です。
◎期間中の時間変更(60分ー>90分など)や、回数変更(週に1回ー>2回など)も、増やすだけでなく減らす変更も含めて、ご相談の上、柔軟に対応いたします。
◎4月以降も継続を希望される場合は、優先して契約いたします。
お手続きの流れ
1.お問い合わせフォームから、以下の内容をご記入の上、送信してください
1行目:無料の体験授業を希望します
◎お子様の学年:
◎無料体験授業のご希望の曜日、時間帯:
(できれば複数お書きください)
◎オンライン家庭教師の受講経験:有り・無し
◎ご依頼の内容、お子様の状況・目標など
2.無料体験授業の日時をご相談の上、決定
3.30分の体験授業を実施
4.よろしければ、体験授業後2週間以内に、メールで正式なお申し込み
5.定期授業実施の曜日と時間などをご相談の上決定し、授業開始
※ご不明な点や特殊なご要望などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。